お知らせ

フォーチュンクッキー

フォーチュンクッキー


ジョン・バージャーと4つの季節

ジョン・バージャーと4つの季節


シネマポストの9月の上映ラインナップを公開しました。
9月は2作品の予定です。

1作品目は、ジム・ジャームッシュやアキ・カウリスマキの作品を彷彿とさせる、フォーチュンクッキーをきっかけに、孤独な女性が新たな一歩を踏み出す姿をオフビートなユーモアを交えて描いた作品。
『フォーチュンクッキー』
9月6日(土)ー12日(金)の期間上映です。

2作品目は、カンシーの四季に沿って編まれた4つのチャプターを通して、戦争の記憶、人間と動物、政治とアートといった、ジョン・バージャーが一貫して取り組んできたテーマを一つ一つすくい取り、次世代にバトンを繋いでいく、バージャーが今に遺した置き手紙のような作品。
『ジョン・バージャーと4つの季節』
9月20日(土)ー26日(金)の期間上映です。

よろしくお願いします。


フォーチュンクッキー
https://cinemapost.jp/movies/fortunecookie.html

ジョン・バージャーと4つの季節
https://cinemapost.jp/movies/johnberger.html​​


8月16日(土)、17日(日)西田 宣善 監督来館!



8月16日(土)から22日(金)まで公開『また逢いましょう』の製作と監督を務められた西田 宣善(にしだ のぶよし)さんの舞台挨拶が決定しました。女優の加茂 美穂子さんとご一緒の登壇となります。
以下舞台挨拶のスケジュールになります。


16日(土)
4回目(19:30ー)上映後

17日(日)
1回目(10:30ー)上映後
2回目(13:30ー)上映後


経歴


1963年⽣まれ、京都府出⾝。明治⼤学⽂学部卒業。キネマ旬報社などを経て、92年有限会社オムロ(設⽴時はオムロピクチャーズ)設⽴。⾼校時代から⼤学時代を中⼼に、約20本の中短編の⾃主映画を監督し、⻑編『VIRIDIANN ROAD』(1985)があるが、本作が劇場映画監督デビュー作品である。製作作品に、⾵間志織監督『冬の河童』(ロッテルダム国際映画祭グランプリ)、⽮崎仁司監督『無伴奏』(サハリン国際映画祭審査員特別賞)、鈴⽊卓爾監督『嵐電』(⾼崎映画祭、TAMA 映画賞最優秀作品賞、キネマ旬報ベスト・テン第9位)など。配給作品に中⽥秀夫監督『ラストシーン』、三池崇史監督『IZO』、三島有紀⼦監督『東京組曲2020』など。出版物の代表作に「フィルムメーカーズ」シリーズ、「溝⼝健⼆著作集」など。映画宣伝、映画評論も多数⼿がける。溝⼝健⼆監督の研究者としても知られている。



8月16日(土)、17日(日)加茂 美穂子さんご来館!



8月16日(土)から22日(金)まで公開『また逢いましょう』(西田宣善監督)にご出演の女優・加茂 美穂子(かも みほこ)さんの舞台挨拶が決定しました。
以下舞台挨拶のスケジュールになります。


16日(土)
4回目(19:30ー)上映後


17日(日)
1回目(10:30ー)上映後

2回目(13:30ー)上映後


経歴


福岡県北九州市小倉出身。青年座映画放送所属。
主な出演作品に舞台「雨」(新国立劇場)「ええから加減」(東宝)、「龍が如く」(赤坂ACTシアター)。映画「東京組曲2020」(23)、「体操しようよ」(18)、「釣りバカ日誌18」(07)。テレビドラマ「モンスター」「ダブルチート 偽りの警官 Season1」「警視庁アウトサイダー」「恋する母たち」「獣になれない私たち」「anone」「遠藤憲一と宮藤官九郎の勉強させていただきます」など




8月16日(土)から22日(金)まで上映いたします『また逢いましょう』の新たなポスタービジュアルが公開されました。
こちらのポスターには、主人公で漫画家の夏川優希を演じた大西礼芳さんが本作のために描き下ろしたイラストが使用されております。

本作はある介護施設の人間模様を通じて生と死の関係を深く、そして温かく綴るドラマ。京都市のデイケア施設「ナイスデイ」を運営する伊藤芳宏の著書を原案に、『嵐電』のプロデューサー・西田宣善が監督、『夜明けまでバス停で』の梶原阿貴が脚本を手がけ、現代社会に生きる女性の視点を加えて描かれた作品です。

皆さま、どうぞご期待くださいませ。


未完成の映画

未完成の映画


また逢いましょう

また逢いましょう


シネマポストの8月の上映ラインナップを公開しました。
8月は2作品の予定です。

1作品目は、名匠ロウ・イエ監督がフェイクドキュメンタリーのスタイルを採りながら、コロナ禍で実際に撮影されたスマホの映像を盛り込んで、中国・武漢に近い都市を舞台に、映画制作に携わる人々の姿を通してコロナ禍の「集団的トラウマの記録」をリアルに描いた作品。
『未完成の映画』
8月2日(土)ー8日(金)の期間上映です。

2作品目は、ある介護施設の人間模様を通じて生と死の関係を深く、そして温かく描いた、現代に届けるドラマ。京都市のデイケア施設「ナイスデイ」を運営する伊藤芳宏の著書を原案に、『嵐電』のプロデューサー・西田宣善が監督、『夜明けまでバス停で』の梶原阿貴が脚本を手がけ、現代社会に生きる女性の視点を加えて描かれた作品。
『また逢いましょう』
8月16日(土)ー22日(金)の期間上映です。

よろしくお願いします。


未完成の映画
https://cinemapost.jp/movies/mikansei.html

また逢いましょう
https://cinemapost.jp/movies/mataaimasho.html​​


映画のご予約はこちら

予約は下記のボタンより可能になります。ご覧いただいた映画の半券を持っていただいた方には2回目から1,000円でご鑑賞いただける「シネマポストのリピート割」もございます。お得なサービスなので、ぜひご利用ください。